台湾人観光客が函館の市場で水槽の中の大きなタラバガニを選び注文。水槽にはカニ5杯いて、1杯注文だから残り4杯。しかし、客は店の人が1杯水槽に戻すの見てて、5杯に戻ってた。客のテーブルに来たのは冷凍モノのタラバガニ。「警察呼ぶ」と言ったら選んだカニを提供…
RT @Beywaku: 台湾人観光客が函館の市場で水槽の中の大きなタラバガニを選び注文。水槽にはカニ5杯いて、1杯注文だから残り4杯。しかし、客は店の人が1杯水槽に戻すの見てて、5杯に戻ってた。客のテーブルに来たのは冷凍モノのタラバガニ。「警察呼ぶ」と言ったら選んだカニを提供…
— 銃とバッジを置いていけ&ニチカン 共同運営アカウントをスタート (@kokosatoh)
Apr 26, 2024
[INOUE2]
「掉包」とは「すりかえ」のこと。活きタラバを見せて冷凍タラバ出すなんて「羊頭狗肉」。
ただでさえ高めな観光地価格なんだろうが台湾国内よりは安かったと思う。でもすりかえみたいな阿漕な商売は絶対にだめだ。もうニュースのコメント欄には「倭奴」「小日本」の字が…https://t.co/QrnpzWP0e5— Beywak‹‹べ〜わく›› (@Beywaku) April 26, 2024
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません