これ、日本メーカーに先見の明が無いとバカにして笑ってる人多いけど、当時のワープロは、独自の高機能な漢字変換IMEを搭載し、簡単な表計算もパソコン通信もゲームも内蔵して、モデムもプリンタも一体型のノートかつ低価格だったから、めちゃくちゃ実用的…
RT @shields_pikes: これ、日本メーカーに先見の明が無いとバカにして笑ってる人多いけど、当時のワープロは、独自の高機能な漢字変換IMEを搭載し、簡単な表計算もパソコン通信もゲームも内蔵して、モデムもプリンタも一体型のノートかつ低価格だったから、めちゃくちゃ実用的…
— 銃とバッジを置いていけ&ニチカン 共同運営アカウントをスタート (@kokosatoh)
Apr 29, 2024
from Twitter https://twitter.com/kokosatoh
April 30, 2024 at 04:46AM
via IFTTT
これ、原資料の一部しか引用されていないような。各社続きがあって、NEC、松下なんかは結構将来を見通してたと言う評価だったような。写真添付しておきます(私も紙媒体は持ったいません)。 pic.twitter.com/gFpAfjW9QB
— ヒオウギ (@mitsuluna) April 29, 2024
こんにちは。
むしろ用途によっては当時の専用機以下のパフォーマンスしか出せないMSWordがデファクトスタンダードになっている時点で良い物が生き残るわけではなくて市場を制した者が勝利するというこの業界を物語っていると一太郎3ユーザだった私は思います。— そしがやだいぞう (@soshigayadaizo) April 29, 2024
87、88年位だったと思いますが、縁があってPC-9801で一太郎、PC-100でダイナデスク、Macintosh(確かPlusかDynaMac)でPageMaker+LaserWriterの組み合わせを触ることがありましたが、MacでA4サイズにでっかく『愛』と印字した品質に打ちのめされた記憶。
80年代末頃位からDTPブームがありましたね。— morioka (@kannose) April 29, 2024
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません